天然住宅 催しもの

お住まい見学会 / 世田谷区

2025年5月17日(土) 東京都世田谷区でお住まい見学会を開催します!ご興味のある方は下記のフォームからお申込みください!


・10:00~10:50:オンライン
・11:00~11:50:現地(2組限定)
・12:00~12:50:現地(2組限定)
・13:00~13:50:現地(2組限定)

皆さまには天然住宅の家の質感や空気感を、ぜひ現地で味わっていただければと思います。天然住宅の家にご興味のある方はこの機会にどうぞご参加ください。

延床面積:18.58坪(61.42㎡)
竣工:2017年2月 
ご家族構成:ご夫婦

昔ながらの店が立ち並ぶ賑やかな駅前から、歩いて数分。
閑静な住宅街に佇む、築40年の低層マンションの一室が、今回の見学会の会場です。
 
テーマは「アトリエのある家」。

住み慣れた空間をベースに、間取りはほとんど変えず、仕上げや家具・建具の作り込みを行いました。
内装には無垢材をふんだんに使用。なかでも杉の木は、8年の歳月を経て味わい深い経年変化を見せています。
 
リビングダイニングは、奥様の創作活動も行われる場所。
天井まで届く大きな収納棚や造作デスクを設け、作業しやすく、居心地のよい空間に仕上げました。
 
隣接するキッチンは、木製の建具で仕切ることができます。
建具にはモールガラスを用い、空間を区切りながらも、光や気配をやわらかく通します。
 
洗濯機をビルトインしたガラス天板の洗面化粧台や、ステンレスと無垢杉を組み合わせた造作キッチン、ルーバー建具の下足箱など、素材の魅力を活かしたこだわりの設えも、ぜひご覧ください。

この住まいで暮らしているのは、ご夫婦ふたり。
 
およそ7年ぶりに訪ねたとき、まず感じたのは、室内を包み込むような温かさでした。
 
もともとは、冬の寒さがこたえる住まいだったそうです。リノベーション前は、北側の部屋にカビが生えることもあったといいます。
 
そこで断熱改修を施し、蓄熱式の床暖房を新たに導入。以前よりぐっすり眠れるようになったと、うれしそうに話してくださいました。
 
内装は全体的にモダンな印象です。
 
落ち着いた色味のキッチンタイルは、控えめながらも、どこか特別な印象を与える佇まい。
ホタテ貝を原料とした漆喰の塗り壁は、年月を経ても白さを保ち、ほどよい艶が、空間にやさしさを添えています。

建主様曰く、「自然素材の家は、飽きることがない」そうです。
無垢の木の表情は一つひとつ異なり、木目の違いに気づくのも面白いのだとか。
 
杉の床は、8年の歳月とともに少しずつ色合いを深め、味わいを増していました。

素材とともに時間を重ねることで、住まいへの愛着も育まれていく。
そんな、ゆったりとした豊かな時間の流れや、自然素材ならではの経年変化を感じていただけたらと思います。

ご自宅からお気軽に参加いただけるよう、10:00〜10:50まで「Zoom」での見学会も開催いたします。参加をご希望の方は「申し込みフォーム」からお申し込みください。

イベント概要

日時
2025年5月17日
【オンライン】
10:00~10:50

【現地】
11:00〜11:50(2組限定)
12:00〜12:50(2組限定)
13:00〜13:50(2組限定)
場所
現地とオンライン
※オンラインは、ZOOMを使用します。
参加費
無料になります。現地はこれから家づくりをご検討されるお客様を優先させていただく場合がございます。
その他
★建物データ
延床面積:18.58坪(61.42㎡)
間取り:2LDK
工法:鉄骨造
お申し込み
下記フォームよりお申込みください。
※お申し込み後、自動返信メールを送らせていただいております。届かない場合はお電話にてご連絡ください。
資料請求

問い合わせ

暮らしのこと、家のこと、
土地のこと。何でもご相談ください。

メールの問い合わせ

電話でのお問い合わせ

tel:042-497-8762

10:00〜18:00 / 日・祝のぞく