天然住宅 読みもの

読みものメニューをみる

【建築中】「高砂の家」で床の間の打ち合わせ

こんにちは、スタッフの井上です。

「高砂の家」の現場に行ってきました。

高砂の家は、設計の小野寺が担当するフルオーダー住宅。

細部にわたるこだわりがいつも以上に詰まっていて、今の時点でもすでに見応えがありました。

こちらは前回のブログでご紹介した鬼瓦。小野寺がデザインし、鬼師が形にしたもの。こんなに間近で見られるのは、足場があるうちだけ。貴重な姿をカメラに納めました。

屋根瓦は、創嘉瓦工業がつくる三州純いぶし瓦の「純いぶしライト」。
主張しすぎない、すっきりとした形です。

外壁の下地もすべて無垢材を使うのが天然住宅の特徴です。

屋根庇にはひのきを使用。

軒裏もひのき!

そして、木製雨戸もひのきです!!

ガラス、網戸、雨戸。すべて木製の特注品。軽くて開け閉めも楽です。

和室では、下社(しもやしろ)大工と建主様、スタッフが話をしていました。

床の間に使う樹の打ち合わせをしているようです。

これ、何に使う木か分かりますか?

床柱です!
奈良県産のこぶしの木。皮付きのまま使います。

そしてこちらは杉の一枚板。床の間の床に使います。

こちらも杉の一枚板。立派です!床の間の隣に造る収納の天板になります。
 
正面をどちらにしようか?など細かな点を検討できるのは、フリー設計ならではだなと思いました。

2階にあがると、爽やかな香りがしました。
その正体は、天井に張ったひのきの小幅板風羽目板

これは蓄熱式床暖房です。

ガスであたためた温水をモルタル床内に埋設した管を通し、循環させます。

温水の熱がモルタルに伝わって、その上の床を暖めるという仕組み。

モルタルの蓄熱効果で、電源を切っても暖かさが続きます。

棟梁の多賀谷さん。今日もお疲れさまです!

現場の前に置いているリーフレット。
なくなっていたので補充しました。

図面や模型を見て想像していたけれど、形になって初めて分かることがあります。

うわ!めちゃくちゃカッコいいなぁと、この日は何度も思いました。

建主様もとても喜んでくださっていて、それが一番うれしいです。

5月末のお引き渡しに向け、まだまだ工事は続きます。

また進捗をご報告しますね。

資料請求

問い合わせ

暮らしのこと、家のこと、
土地のこと。何でもご相談ください。

メールの問い合わせ

電話でのお問い合わせ

tel:042-439-6262

10:00〜18:00 / 日・祝のぞく