
こんにちは。事務スタッフの松野です。
今回は、家づくりにまつわる補助金のお話です。

2023年からはじまった【こどもエコすまい支援事業】
この事業は、2022年の【こどもみらい支援事業】の後継事業としてスタートした補助金制度です。
◆ こどもエコすまい事業とは
エネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る事業です。
◆ 補助対象
①注文住宅の新築・・・子育て世帯※1または若者夫婦世帯※2
②新築分譲住宅の購入・・・子育て世帯※1または若者夫婦世帯※2
③リフォーム・・・リフォームする住宅の所有者(子育て世帯・若者夫婦世帯問わず)
- ※1子育て世帯とは 申請時点において、子(年齢は令和4年4月1日時点で18歳未満。すなわち平成16(2004)年4月2日以降出生の子)を有する世帯
- ※2若者夫婦世帯とは 申請時点において夫婦であり、令和4年4月1日時点でいずれかが39歳以下である世帯
つまり、省エネ性能の高い住宅(ZEHレベル)を取得する子育て世帯・若者夫婦世帯、省エネリフォームをする住宅所有者に補助金を出しますよ、という制度です。
◆ 補助額(補助上限)
注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入 一戸につき100万円
リフォーム 実施する補助対象工事および工事発注者の属性等に応じて5万円から60万円
◆ 対象期間
2022年11月8日~2023年12月31日(予算上限に達した場合、早期終了します)
- 基礎工事より後の工程の工事への着手:2022年11月8日以降であること
- 基礎工事の完了:建築着工~交付申請まで(遅くとも2023年12月31日)
詳しい要件などはこちらを参照
ちなみにこれらの交付・申請手続きは、こどもすまい支援事業者に登録した業者が行うものとなっております。
私たち(株)天然住宅は、こどもエコすまい支援事業者に登録しており、今年度もたくさんの建て主さまにこの制度をご利用いただきました。

※9月19日時点で予算上限まで97%
今年度は、昨年より早くに予算終了の可能性大です。
家づくりにまつわる補助金は年度により変わったり、自治体によって出る補助金等もあります。
家づくりの際に、補助金の活用について気になる点がございましたら、ぜひご相談ください。