天然住宅 読みもの

読みものメニューをみる

【上棟】大工による手刻みの家。町田市で上棟を迎えました

こんにちは、スタッフの井上です。

青空が広がり、都内でもぐんと気温が上がった今週火曜。町田市で上棟を迎えました。

棟梁は中村大工。朝早くから7人の職人が集まり、中村大工が刻んだ構造材を組み上げていきます。

私が到着した10時頃には、すでに1階の柱は立ち終わり、梁がかかっていました。

中村大工の指示出しはほとんど聞こえてきませんが、それぞれが各々の役割を担いテキパキと手を動かしています。
大工さん達の阿吽の呼吸に、建主様も驚いていました。

 
14時過ぎには無事に棟があがりました。

こんなに大きな建物も、はじめはひとつひとつの材料で。

その材料だった木材が、職人の手仕事によって立体になり、「家」へと形を変えていく。

迫力ある光景に興奮したり、ミリ単位の細やかな作業に感動したり。

「家づくりってホントすごい!!」を肌で感じた一日でした。

この日は建主様のご両親も見学に来てくださいました。

代表の田中からは、木材のこだわりについてお話する場面も。

丁寧に作られているところ、大工のいきいきとした姿を見て、少しでも安心していただけたらと思います。

建主様にはこれまでにも、木材の伐採体験や、刻みの様子を見ていただきました。

「家づくりに参加している」そう感じながら、完成を楽しみに待っていただけたら嬉しいと田中も言っていました。

山から街へ、バトンをつないでいくようにして行われる家づくり。

お引き渡しの日に建主様と笑顔で完成を喜びあえるよう、託されたバトンをしっかりとつないでいきたいです!

***

実はこれから建設ラッシュの天然住宅。都内で3棟の上棟を控えています。

それぞれの現場で、ベテラン大工たちが腕を奮う姿を見られるのが楽しみです。

現場の様子はSNSなどでこまめに発信していきますので、アカウントをフォローして見守っていてくださいね。

インスタグラム

 

おまけ

建主様が「実験してみたんです」と、持ってきた瓶の中には食パンが入っていました。
左は食パンのみ、右は食パンと、くりこまで伐採した木の木片も一緒に入っていました。

2週間経ち、左のパンにはカビが生え、右は生えてないそう。
杉の殺菌効果ってすごいですねと皆で盛り上がりました。
 
 

6月30日(日)
お住まい見学会を開催

お引き渡しして丸3年が経過した杉並区のお住まいで、見学会を開催します。

都会のマンション住まいとは思えない、毎日「森の中にいるような暮らし」をリノベーションで叶えられたKさんご家族のお家をぜひ見にいらしてください!

見学会の詳細

建てもの写真

資料請求

問い合わせ

暮らしのこと、家のこと、
土地のこと。何でもご相談ください。

メールの問い合わせ

電話でのお問い合わせ

tel:042-439-6262

10:00〜18:00 / 日・祝のぞく