天然住宅 読みもの

読みものメニューをみる

自然素材に囲まれた助産院で母子の笑顔を増やしたい(木村恵子さん)#2

こんにちは、東京都中野区で「しらさぎふれあい助産院」を運営している助産師の木村恵子と申します。この度、同区内での移転が決まり、新しい空間を天然住宅さんにリノベーションしていただくことになりました。

前話では、私が41歳で一念発起し助産院をはじめるに至った経緯や、なぜ天然住宅さんにお願いしようと思ったのかご紹介しました。
 
今話では、新しい助産院でやりたいこと、木材の伐採体験に参加し感じたことを書かせていただきます。

新助産院でやりたいこと、たくさんあります!


今回工事は天然住宅さんに、設計は助産院の元利用者・佐々木暁美さんにお願いしました。私も設計の段階から関わり、思い描いた理想の助産院像をたっぷり詰め込んでいただきましたので、それが今どんどん形になっていく嬉しさと驚きがあります。

と、同時に大きなことを始めてしまったという怖さもありますが、そういう時は現場に行き元気をもらっています。(現場に行くとふつふつとやる気がみなぎってくるから不思議です!)
 
 

▲先月、工事中の現場から生配信しました


移転後の広さは約40坪。現在の約2倍の広さなので、これまでできなかったことが色々できそうです。

まずやりたいのは、これまで仲間たちとボランティアで実施・運営してきた地元の赤ちゃん・ママ向けの「ふれあいママ・サロン(愛称:ふれママ)」。コロナの影響で2年間お休みしていましたが早く復活させたいです。

これまで町の施設を借りて行っていた「うまれる」や「玄牝」というお産を扱った映画のミニ上映会もやりたいですし、助産師や医師による(お産の未来を語る)語り場や、お産した人が自分のお産を語る会、にんぷの学校、地方から集まる勉強熱心な助産師さんが勉強会後に利用する宿としても使ってもらいたいと思ってます。

天然住宅さんとコラボイベントもやりたいですね。自然素材の家づくりや持続可能な環境づくりのお話会、勉強会など。映画や本を一緒に出せたら面白いですし、くりこまで作っている椅子やテーブルを紹介するワークショップなどもしてみたいです。
 
天然住宅の無垢の木は、直接肌で触れることで良さがさらに伝わると思うんです。裸足でヨガなどのワークショップをした後、天然住宅のスタッフさんが説明を加えるなどの会があってもよいかなと思っています。
 
こんな風に、私には助産院でやりたいことがたくさんあります。以前「助産院でやりたい200リスト」というものを作りました。移転後はそれをひとつずつ実現していくのが楽しみです。

木を伐る=命をいただく体験を通して


天然住宅さんでお願いすると決まった後、木材の生産地、くりこまの森(宮城県)に行き伐採体験に参加しました。伐らせていただく木にハグをしたり、塩と日本酒をまいてお祈りしてから伐らせていただいたことで、「命をいただく」という思いが沸き上がってきました。

その後、伐採した木の製材の様子まで見せていただき、現地の大場隆博さんからその木が新しい助産院のどの部分に使われるかなども説明してもらうことで、「木」への思い入れはさらに強くなりました。
 
以前、田中竜二さんからは「木は生きている」「家も生きもの」といった話がありました。森で生きている木を伐らせていただいた時、命をいただくという感覚があって、ますます新しい助産院への愛着が沸き、大事にしようと強く思いました。そんな空間でたくさんの母子達をサポートできることが、今から楽しみでしかたありません。

無垢の木って、あたたかい


これは最近改めて分かったことですが・・

「木のぬくもり」という表現がありますよね。これまではいったいどういうことなんだろうと本当には分かっていませんでした。けれど工事中の現場で、実際に無垢の木に手を置いた時、本当にぬくもりを感じたんです。合板のフローリングのようにヒヤッとしません。合板の木は、特に冬は冷たく硬く感じますが、無垢の木は触れた時の感触がまったく違うのが驚きです。
 
これは自分で体験してみないと分からないこと。助産院が完成したら是非たくさんの方に、本物の木に触れていただきたいと思います。

完成までもう少し


工事は終盤に差し掛かり、引き渡しまであと1ヶ月となりました。

実は今回の移転プロジェクトにはたくさんのお金が必要なため、クラウドファンディングに挑戦しているのですが、つい先日、第一目標だった1000万円に到達しました!
 
天然住宅さん経由でクラファンを知り、支援くださった方もいらっしゃいます。本当にありがたいです。

現在、支援者は570名を超えています。2月28日まで、まだまだ支援を受け付けています。
ぜひ、ご協力いただけますと幸いです。よろしくお願いします!

クラウドファンディングページは >>こちら

資料請求

問い合わせ

暮らしのこと、家のこと、
土地のこと。何でもご相談ください。

メールの問い合わせ

電話でのお問い合わせ

tel:042-439-6262

10:00〜18:00 / 日・祝のぞく