

こんにちは、スタッフの井上です。
ついに足場が解体した、濱中邸の現場に行ってきました。
横張りのガルバリウム鋼板、レッドシダーの板張り。一部そとん壁も。
外観、カッコいいです。
いろんな角度からどうぞ!


半地下+2階建(スキップフロア)+ロフトがあり、延床面積(33坪)以上のボリュームを感じました。

室内を模型で見るとこんな感じです。

特注の木製サッシ。一際目を引く存在。

そとん壁の風合いもいいですね〜。

在来浴室の壁は、檜と十和田石。浴槽はホーローです。

子ども部屋の壁一面はチョークボードに。色はお子さんが選びました。

半地下に積み上がっていたのは高千穂シラス。100%自然素材の塗り壁材。

階段手すりはナラの木でつくりました。怖さを感じないように、でもなるべく圧迫感がないように、のデザインです。

天井の仕上げ、無垢杉の小幅板を張っています。

無垢杉材でつくったテレビ台+リビング収納。

外構の打ち合わせも進んでいます。

計画当初の外構イメージ。眺めの良い立地なので、ベランダで過ごす時間も楽しくなりそうです。
完成した暁には、見学会も開催しますのでお楽しみに!
工事中の進捗はインスタグラムのストーリーズに投稿していますので、お気軽にフォローしていただけるとうれしいです。
インスタグラムは >>こちら
過去のブログもあわせてご覧ください。