
はじめまして。
天然住宅さんで家づくりをしているHと申します。
私たちの家づくりについてご紹介させていただきます。
どなたかの参考になれば嬉しいです。

天然住宅との出会い
初めて天然住宅さんとお打ち合わせしたのは、確か2024年の3月だったでしょうか。
当時は並行していくつか他の工務店さんも検討中でしたが、妻からの薦め(彼女は以前から密かに天然住宅さんの家に憧れていたようです)、Instagramなどで見た施工事例が気になっていたこともあり、一度話を聞いてみようと問い合わせたのが出会いのきっかけです。

素材の魅力、暮らしに対する理念などご説明いただいた内容に共感できることも多く、また色々とこだわりが垣間見え、有意義な時間だったと記憶しています。
見学会への参加が決め手に
そうしたなか、転機はやはり見学会への参加でしょう。
もちろん、他で検討していた工務店さんの見学会にも足を運んだことはありましたが、天然住宅さんが建てた家で体感した、木の香りや空間の広がりには別格の印象を覚えました。



図らずも夫婦ともに同じ感想を持ち、この風合いを自分たちの家、ひいては生活に取り入れたいと切に思うようになったわけです。
その後も天然住宅さんの見学会はできる限り行くようにし、都度相談するなど、やり取りも増えていきます。
土地探しからスタート
私たち夫婦は一貫して、JR中央線の駅に出やすい場所で建てたい、具体的には国分寺、国立、立川周辺で土地を探したいといった要望をお伝えしていたかと思います。
かつ全体の予算もなるべく抑えたいと。
今振り返るとなかなかの難題を突き付けていましたが、それでも土地探しからご協力いただき、結果的に良い場所と巡り会うことができました。

希望に沿った家づくりそのものでした
そして何より建物です。
予算に対して極端にはみ出すことのないよう絶妙な塩梅で、素敵な家を作っていただきました。
そう、それが「KAERUIE(かえるいえ)」です。

規格型住宅のためフルオーダープラン、セミオーダープランと比べて設計の余地が限られる側面こそありますが、手間やコストを減らしつつ無垢材をふんだんに使えたことは、希望に適った家づくりそのものでした。
これからの暮らしに向けて
ちなみに、私たちがその最初の住民らしいです。
勝手ながら銘打つと、いわば我が家はKAERUIE一号店に当たります。
不思議なものでそこに思い入れや矜持を抱いてか、“無理なく建てて、豊かに暮らす”コンセプトに違わない日常を体現しようと誓いを立てる次第です。

【ほかの「建てるヒトコラム」も読む】
>>>貝塚さん家のマンションリノベ#1|物件探し編 | 天然住宅
>>>家づくりは生き方だ!アウトドア一家が綴る家づくりストーリー#1|きっかけ編 | 天然住宅
>>>【建てるヒト】木を見て森を知る 〜家づくりの意味とは〜(伐採体験編) | 天然住宅