
#井上ブログ


「愛和根のいえ」お披露目会

家づくりのアイデア帖 vol.8|ホーローキッチン

【上棟】練馬の家

【ビフォー&アフター】自然素材のマンションリノベーション(後編)

【完成】陽の光をとりいれる家_川越

【建築中】「高砂の家」で床の間の打ち合わせ

【ビフォー&アフター】自然素材のマンションリノベーション(前編)

【建築中】「高砂の家」に鬼瓦が鎮座

【完成】晴耕雨読を楽しむ家@足立区

【イベント報告】未来の森を育む探索会

映画「ゆめパのじかん」が楽しみです

【上棟】相模原の家

【完成】現場監督・濱中の家

【上棟式】川越の家

【完成】北欧風のミニマルハウス

【建築中】現場監督・濱中の家

【完成】終の住処をリノベーション

【お引き渡し】ご自宅と鍼灸院のリフォーム工事@北区

【刻み見学】川越の家

【完成見学会】調布市さくらの家

おすすめ!広葉樹のランプシェード

天然住宅自慢の木材をおすそわけ。廃材市を開催しました

【天然住宅の日々】今年のお中元は竹嶋有機農園のりんごジュースを

【天然住宅の日々】建主様の愛を感じた贈りもの

夏休みに廃材市(端材市)やります!

【上棟式】さくらの家

【建主紹介】健康志向の人がリピートしたくなる。スローヴィレッジが扱うこだわりの商品たち

横浜市で地鎮祭を執り行いました

【おすすめしたい暮らしの道具】自然栽培綿のカーテン

【お住まい訪問】後編「自分でも驚くほど暮らしが変わりました」

【お住まい訪問】前編:住み始めて2ヶ月の建主様宅を訪問して…

【現場監督濱中の家】地鎮祭を執り行いました

【お住まい訪問】築11年。鎌倉に建つ焼杉の家

大磯町で上棟式を執り行いました

武蔵野市で完成見学会を開催しました

家づくりのこと、暮らしのこと。建主様に聞いた13の質問

小さく建ててのびのび暮らそう。建主様に聞いた、コンパクトな家づくりで工夫したこと

天然住宅のおすすめ家具

くりこま森便り|板倉の建物を解体して移築!

立ち寄りたい店 珈琲豆焙煎店「カフェブランコ」

文京区でお引き渡し|建主様と一緒に、床に蜜ろうワックスを塗りました

中野区の現場で、施主検査を行いました!

【スタッフコラム】小4の壁と向き合う

家づくりのアイデア帖 vol.7|造作キッチン

ホットクックとストウブ鍋が教えてくれたこと

大人も子どもも外遊び満喫。つくし野アスレチックへ行ってきました

「今日、何食べたい?」は言ってあげられないけれど

みんなの子育て #3

家づくりのアイデア帖 vol.6|大黒柱を伐りに行こう

家づくりのアイデア帖 vol.5|造作洗面台

マンションリノベして丸4年。建主様のリアルな声

くりこま森便り|サスティナヴィレッジ鳴子

【お住まい訪問】自分だけの好きを重ねた庭

くりこま森便り|リレー方式の家づくり

家づくりのアイデア帖 vol.4|和室事例集

【開催レポ】資金計画セミナー

家づくりのアイデア帖vol.3|子ども部屋の使い方

みんなの子育て #2

建主さまに聞いた、家での子どもとの過ごし方

「教えて大場さ~ん」
エコラの森と林業のお話 (2)

休校中、子ども達に林業教室!
大場さんの、エコラの森と林業のお話(1)

森のようちえん型の認可保育園が新スタート!

みんなの子育て #1

新連載「みんなの子育て」をはじめます

ウェブサイトがリニューアルしました!

正解を導いてもらうのでなく、寄り添ってもらえた経験を子育てにつなげたい

築8年の経年変化

家づくりのアイデア帖vol.1|玄関土間

建主さまが営むカフェをご紹介

建主さまが営む沖縄のセレクトショップ

突然の休校要請に戸惑いながらも

買い物は未来への投票?今年のテーマは

今年もお世話になりました

建主さまの家で動画撮影を行いました

防災にも役立つオフグリッドのはじめかた

読書日記|井上

台風19号。初めて避難所で明かした夜のこと

建主さまと親睦会を開催しました!

築4年のお住まい訪問&スタッフで「すいか」イベントに参加しました

くりこま2019春|里帰りと森への恩返し

ハニカムサーモスクリーンで日差し対策

日本仕事百貨の取材がありました

【開催レポ】左官ワークショップ

【お住まい訪問】千葉県船橋市の建主さま宅へ!

賃貸に自然素材をとりいれたら?

ワクチンとの付き合い方は人それぞれ。ある母が思うこと。

吉田俊道さんと土づくりワークショップその後

【開催レポ】お住まい見学会in有馬

組手什でプチDIY|飾り棚&ストック棚編

組手什でプチDIY|キッチン小棚編

組手什でプチDIY|テレビ台編
